春の交通安全町民総ぐるみ運動

「春の全国交通安全運動」に合わせて実施される「春の交通安全町民総ぐるみ運動」の出発式が行われました。
総ぐるみ運動の重点は次の3つです。
⑴こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
⑵歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
⑶自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

涌谷町では交通死亡事故ゼロの日が続いており、このままいくと、6月には2000日を達成するそうです。
出発式ではこの春に小学校へ入学する1年生へ、涌谷町から黄色い帽子も贈られました。
学校では4月18日(金)に交通安全教室を行います。道路を歩く時や自転車に乗る時の基本的なルールを学び、毎日の生活に生かせるようにします。
新学期の始まりにあたり、ご家庭でも交通安全についてお子様方への声掛けなどをお願いいたします。