涌谷第一小学校は「日本初の産金の地」宮城県涌谷町の小学校です。近くを清流・江合川が流れ、校庭からは県北随一の桜の名所・城山公園と、天守閣を模した町立史料館を眺めることができます。
 本校は、明治6年、第七大学区第二中学区遠田郡馬場谷地村第三十四番小学校として光明院に設立されました。以来、馬場谷地小学校、涌谷尋常高等小学校、涌谷国民学校、涌谷小学校そして涌谷第一小学校と歴史を刻み、令和5年に開校150年を迎えました。卒業生は1万4千名余です。
 明治、大正、昭和、平成、令和と過ごした時期や環境は異なっても「涌一小」は心のふるさとであり、絆の原点です。校歌に歌われる「清き自然」の中で「チームわくイチ!」「もっと魅力ある行きたくなる涌一小」を合言葉に教育活動を進めています。


野口英世記念館

日本で4番目に大きい湖、猪苗代湖を眺めながら最後の見学地、野口英世記念館に向かいました。記念館では野口英世博士の業績や人柄、その生涯を学びました。子ども達は、母シカさんが博士に宛てた手紙を真剣に読んでいました。

会津藩校日新館

2日目最初の見学地は会津藩校日新館です。白虎隊の学び舎としても知られる日新館。「ならぬことはなりませぬ」で知られる什の掟や日新館での勉強の様子などを学びました。日本最古のプールといわれる水練水馬池や天文台も見学しました。

鶴ヶ城

飯盛山では青空も見られましたが、だんだんと曇り空に変わり、雨の自主研修となりました。自主研修のゴールは鶴ヶ城です。どのグループも時間まで戻ってきました。その後記念撮影を行い、みんなで天守閣にのぼりました。会津の町並みを眺めたり、飯盛山を探したりしました。