学校教育目標

 自ら 知を磨き 徳を高め 体を鍛える 児童の育成~自分で気づき,行動する 子供をめざして~

めざす児童

(1)自分で考え、進んで学習する 子供
(2)優しさと思いやりのある 子供
(3)心も体もたくましく、進んで鍛える 子供

めざす教職員

(1) 教育活動に情熱をもち、信頼される教職員
(2) 一人一人のよさを認め、子供に寄り添い伸ばす教職員
(2)よりよい授業、教育活動をめざす教職員
(3)互いに語り合い、学び合い、力を合わせる教職員

めざす学級

⑴和み合う、睦み合う ~笑顔あふれる学級
⑵励ましあう、支えあう ~学習や生活に力を合わせて前向きに取り組む学級 
⑶分かり合う、認め合う ~自分や友だちの良さを知り、大切にする学級   

今年度の重点

1 「志教育」の推進
 (1)「かかわる もとめる はたす」をもとに、よりよい生き方を主体的に考え求めさせる。
 (2)地域の方々や素材による授業や体験活動を取り入れ、人々の生き方を学ぶ機会の設定。
 (3)「みやぎの先人集」を活用した授業実践を進める。
 (4)幼稚園、保育所、中学校との交流と連携

2  学習指導要領の確実な実施
 (1)学習指導要領の趣旨を踏まえた実践
 (2)指導と評価の充実
 (3)「特別の教科 道徳」、「外国語科」「外国語活動」の指導と評価の充実

3  ゆとりある教育課程の編成
 (1)ゆとりと達成感のある学習活動と、学習内容の確実な習得、資質能力の育成。
 (2)「ねらい」や「目指す姿」を明確にし、学校行事の時期や内容の吟味。
 (3)校務等の精選と、教職員の働き方の改善。

4  「魅力ある」「行きたくなる」学校づくりの推進
 (1)生徒指導の 4 つの視点に基づいた「絆づくり」「居場所づくり」「授業づくり」
 (2)児童や保護者、教職員の思いや願い、主体性を大切にした教育活動の推進

5  タブレット端末を活用したICT教育の推進
 (1)1人1台のタブレット端末を活用した ICT 活用能力の向上
 (2)校務における ICT 機器の有効な活用

6  確かな学力を育む
 (1)学力の向上
 (2)特別支援教育の充実

7  豊かな心を育む
 (1)道徳教育
 (2)心を育てる指導
 (3)生徒指導・教育相談の充実
 (4)開かれた学校づくり

8  健康な体を育む
 (1)健康な体づくりと勤労意欲の向上
 (2)学校安全教育の充実

もっと魅力ある、行きたくなる涌一小

「絆づくり」「居場所づくり」「授業づくり」をとおして「もっと魅力ある 行きたくなる涌一小」をめざします。

児童会のテーマ

みりょくある 未来へ進め 涌一小