2023年7月26日
今日、算数チャレンジ大会2023(算チャレ2023)が行われました。算数チャレンジとは「児童が算数の様々な問題に挑戦することができる大会の開催を通して、児童の算数に対する興味・関心を高めながら、算数を学ぶことの楽しさや有 […]
2023年7月24日
今日県庁で、「みやぎ小・中学生いじめ問題を考えるフォーラム」が開催され、本校の6年児童が参加しました。県内の小中学生70名がいじめが起きる原因や、いじめのない学校にするためにできることを話し合いました。今日みんなで話し合 […]
2023年7月22日
東北地方の梅雨明けが発表された今日、「伊達の里 かっぱ祭り」が行われ、マーチングバンドが出演しました。おそろいのTシャツを着て、ディズニーの曲など3曲演奏しました。会場につめかけた大勢のお客さんからたくさん拍手をいただき […]
2023年7月21日
夏休み1日目。晴れ間が広がり、セミの鳴き声も聞こえます。(当たり前ですが)校内に子ども達の姿はなく、シーンと静まり返っています。
2023年7月20日
前期の前半が終わり、明日から夏休みです。今日はオンラインで朝会を行いました。安全に健康に夏休みを過ごせるよう、担当の先生からお話がありました。 子供たちには「な」にかを「つ」づける「なつ」休み。夏休みはふだんできないこと […]
2023年7月19日
昨日の着衣水泳で今年度のプールでの学習が終わりました。今日は体育館でプール納めの朝会を行いました。代表の児童3名が、今年の学習でできるようになったこと、来年挑戦したいことなどを、立派に話しました。その話しぶりから、プール […]
2023年7月18日
今日、全部の学年で着衣水泳をしました。今日は水着の上に運動着を着て、靴を履いてプールに入りました。いつもはプールに入ることに慣れている子ども達ですが、服を着てプールに入ってみると・・・・・。「体が重い」「うまく歩けない」 […]
2023年7月14日
今日、公民館で涌谷町建町記念式が行われました。式典の中で本校マーチングバンドと、県書きぞめ展や県読書感想文コンクールで賞をいただいた児童が、町からも表彰されました。代表の児童が町長さんから賞状や記念品などをいただきました […]
2023年7月14日
朝の時間にたてわり活動を行いました。1年生から6年生までそれぞれのたてわり班に分かれて「いす取りゲーム」や「宝探し」などのゲームをして楽しい時間を過ごしました。6年生がみんなのお世話をしてくれました。ありがとうございまし […]
2023年7月13日
放課後の教室から金管楽器や打楽器の音が聞こえてきました。マーチングバンドのメンバーが一生懸命練習に取り組んでいました。長い歴史のある本校のマーチングバンド。仲間と一緒に練習したり、教え合いながら練習したりすることも変わら […]