明治

6年7月1日創立,第7大学区第2中学区馬場谷地村三十四番小学校として光明院に創立された。
13年馬場谷地村周辺13校のため高等科を設立する。
18年三十軒簡易学校開設
19年第1校舎落成。馬場谷地,涌谷両村学区組合,涌谷小学校男子部となる。女子部を元涌谷に置く。                           
22年上郡・小塚・三十軒各校を分教場とする。
33年学区組合をとき,涌谷尋常高等小学校とする。田沼尋常小学校を設置する。
37年義務教育6か年となる。校旗制定(桔梗色地に桜花を染めぬいた)。
43年大水害。2階教室を避難・炊き出し場とする。
44年田沼尋常小学校を併合する。

大正

元年第2校舎増築。
3年本校に合併。
13年講堂及び増築校舎落成。
14年校歌制定(作詞:白鳥省吾,作曲:ハインリッヒ・ヴェルクマイスター)。                             

昭和

3年昭和記念文庫開設。校章制定。                            
8年 昭和記念文庫,文部大臣から表彰される。
10年青年学校が併設される。
16年涌谷国民学校と改称される。2階6教室増設。
19年東京杉並,桃井第一国民学校児童集団疎開(20年11月帰京)。
21年涌谷中学校発足し,第3校舎使用。
23年町村合併により涌谷町立涌谷第一小学校と称する。学校給食始まる。
25年宮城県指定,一般教科の公開研究を行う。
26年上郡分校,涌谷第三小学校として独立する。
36年宮城県指定,修学旅行の公開を行う。
37年校舎新築工事に着手。第1期工事完了。
38年第2期工事完了。特殊学級開設。古川管内教育研究会指定音楽・体育公開研究会開催。
39年第3期工事の完了で校舎新築工事完成。総工費101,493,400円。特殊学級増設。
41年校舎前庭園完成。文部省指定,道徳教育研究を公開。
42年給食センター完成。完全給食開始。
43年明治100年記念植樹。講堂内部改装。講堂前花壇増設。
44年学校プール新設。
45年植物園造成。金管楽器(40万円)購入。
46年三十軒分校を統合し,スクールバスを運行。交通安全教育センター設置。
47年養護学級2学級開設。開校100周年記念式典を行う。体育館落成。
48年自然植物園造成。扇谷文庫開設。県社会福祉協議会より福祉教育普及校の指定受ける。
49年ことばの教室開設。福祉教育普及校として2年目の実践発表。
50年放送設備更新。本校PTA,日本PTA全国協議会より表彰を受ける。
51年3階教室に照明設備取り付け,3階に集会室設置。
52年各階に水飲み場設置。1,2階に照明設備取り付け。
53年東西庭園を造成。プール浄化装置改修。
55年東校舎完成(音楽室,視聴覚室,ことばの教室,図書室,図工室,家庭科室)
56年校舎改修。学校園造成。2.25アール。
57年学校花壇コンクール優良賞受賞。自転車置場設置。少年消防クラブ結成。
58年築山遊具整備。プール改修工事。
59年宮城県音楽研究大会開催。統計教育実践により文部省表彰。
60年校舎大規模改修工事。給食配膳室設備設置。学校花壇コンクール県特選賞受賞。
61年全国花いっぱい運動,県最優秀賞受賞。ベルマーク収集200万点到達。
62年小鳥の家建設(160万)。学校花壇コンクール県特選賞受賞。全国花いっぱい運動。県優良賞受賞。
63年校内放送設備新規購入設置。全国花いっぱい運動,県優秀賞受賞。『ことわざ集』発刊。和太鼓,ポータブルカセット3台をベルマークで購入。

平成

元年全国花いっぱい運動,県最優秀賞受賞。学校花壇コンクール県特選賞受賞。指定,地域ぐるみ生徒指導推進モデル地区。
2年歴史の部屋設置。指導用オルガン3台をベルマークで購入。宮城県歯科医師会より『よい歯の学校表彰』を受ける。
3年町内小学校水泳大会男女総合優勝。全国花いっぱい運動,県優秀賞受賞。
4年町内小学校水泳大会男女総合優勝。ベルマーク収集300万点突破の表彰を受ける。
5年全国花いっぱい運動,県最優秀賞受賞。 町内小学校水泳大会男女総合優勝。
6年県教委指定,算数科公開研究会開催。学校花壇コンクール県優秀賞受賞。
7年古川管内教育研究会自主公開(コンピュータ教育)「コンピュータを用いての学習指導」。特別音楽クラブ,マーチングバンド東北大会に出場。
8年本校舎大規模改修工事(耐震補強,アルミサッシ窓入れ替え,照明設備改修,トイレ改修,暖房設備改修,屋上防水工事,床改修)
NTTよりこねっとプラン寄贈される。平成8,9年度,文部省マルチメディア国際交流研究推進研究指定。
9年文部省指定,マルチメディア国際交流推進研究2年目の実践。CD-ROM製作。
日本学校体育健康センター委嘱,健康教育地域指定自主公開研究実践校,会場校として参加。
マーチングバンド全国大会(神戸,前橋)に出場。優秀賞,グッド・サウンド賞受賞。全国花いっぱい運動,県優秀賞受賞。
10 年マルチメディア国際交流推進研究により,時事通信社より教育奨励賞を受賞。マーチングバンド,東北大会(天童,仙台)に出場。
ベルマーク収集400万点突破表彰。 全国花いっぱい運動,県優秀賞受賞。体育館改修工事(耐震補強,アリーナ・ステージ床張り替え)体育館幕取付け。
11年
マーチングバンド,東北大会(仙台)に出場,優秀賞受賞。全国花いっぱい運動,県優秀賞受賞。
体育館幕(一文字幕;PTAふれあい基金,中幕;卒業記念)取付ける。
12年マーチングバンド東北大会(利府町,岩手県滝沢村)に出場。優秀賞,グッドサウンド 賞受賞。県教委指定,心をはぐくむ教育活動推進校,実践発表。
13年マーチングバンド東北大会(秋田市)グッドサウンド賞受賞。同全国大会(神戸市)に出場,優秀賞受賞,宮城国体自転車競技涌谷町会場開会式等で演奏。
職員用駐車場(旧給食センター跡地)を新設。
14年マーチングバンド東北大会(天童市)出場。県学校花壇コンクール優良賞,鈴木長治賞 受賞。風の子消防クラブ感謝状受賞(宮城県知事)。
15年平成14・15年度文部科学省指定「幼・小連携に関する総合的調査研究」公開授業(第5学年児童涌谷幼稚園に於いて)
宮城県北部連続地震発生体育館に被害有り9月中旬迄使用不能。コンピュータ42台更新,コンピュータ室,わくわく図書室等整備。
16年体育館雨漏り補修。掲揚塔建て替え。築山(虹の山)補修。
17年1階東側トイレ改修工事。
18年5・6年生一部教科担任制導入。スクールボランティア導入。学校公開実施。ホームページリニューアルオープン。
東校舎渡り廊下改修。ベルマーク収集500万点突破の表彰。プルタブ回収により車いす1台を涌谷町社会福祉協議会へ贈呈。
19年全国学力調査参加。海外派遣団(韓国)。国語力向上モデル事業(平成19・20年度文部科学省研究指定)研究中間発表会実施。
小学校教科担任制モデル事業(平成19~21年度)。マーチングバンド全国大会(大阪 金賞)に出場。
20年韓国仁川初等学校訪朝団来校。国語力向上モデル事業研究発表会公開。マーチングバンド全国大会(幕張メッセ 金賞)。
21年涌谷町言語力向上研究会自主公開(11月5日)。プール内面塗装工事。マーチングバンド全国大会(大阪 金賞 ,埼玉 金賞)
22年平成22年度学力向上サポートプラグラム事業(算数)の指定を受ける。マーチングバンド東北大会(仙台市)に出場。
23年東日本大震災により体育館,東校舎渡り廊下等被害。マーチンングバンド東北大会出場(岩手県奥州市:金賞,山形県天童市:優秀賞)。
災害復旧工事で体育館床全面張替・外壁補修,東校舎渡り廊下等改修。
24年宮城県教育委員会指定志教育支援事業「実践事例発表会」会場校,授業提供。プール濾過機交換。
マーチングバンド東北大会出場(利府町:優秀賞)。マーチングバンド全国大会(大阪府大阪市:銀賞)。体育館緞帳新調。
25年学力向上サポートプログラム事業(国語科)の指定を受ける。自主公開研究会を開催する。
マーチングバンド東北大会出場(利府町:優秀賞,秋田県:銀賞)。
26年県より学力向上研究指定校推進事業の指定を受ける。中間公開研究会を開催する(11月28日)。
マーチングバンド東北大会出場(利府町:優秀賞,福島県:銀賞)。
27年学力向上研究指定校事業中間公開研究会(2年次)を開催する。マーチングバンド全国大会銀賞受賞。体育館屋根全面改修工事
28年学力向上研究指定校事業公開研究会(3年次)を開催する。プールフェンス改修工事。マーチングバンド東北大会出場(利府町:優秀賞)
29年涌谷町指定自主公開研究会を開催する。県学力向上サポートプログラム事業(算数科)指定。マーチングバンド東北大会出場(利府町:銀賞)
30年涌谷町指定自主公開研究会を開催する。マーチングバンド東北大会金賞受賞。

令和

元年マーチングバンド東北大会ヤマハ賞受賞。職員駐車場整備。外トイレ新設 エアコン設置工事。                        
2年新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,臨時休業(6月再開)。 マーチングバンド東北大会銀賞受賞。GIGAスクール工事。
ベルマーク600万点達成。
3年タブレットを使った授業の本格的開始(GIGAスクール構想)。マーチングバンド全国大会出場(大阪城ホール:銅賞) 
4年マーチングバンド全国大会出場(さいたまスーパーアリーナ)銀賞。 プール改修工事完了
5年開校150周年記念式典挙行 マーチングバンド東北大会出場(青森市 利府町)銀賞受賞