ブタハシャベル

4月18日(金)、交通安全教室を行いました。遠田署や役場、交通指導隊の方々に道路の歩き方や自転車の点検、安全な乗り方などを教えていただきました。
自転車に乗る時の点検の合言葉は「ブタハシャベル」だそうです。
「ブ」は「ブレーキ」
「タ」は「タイヤ」
「ハ」は「反射材」とライト
「シャ」は「車体」
「ベル」は「ベル」
乗る時にはよく確かめるようにしましょう。


涌谷町では交通死亡事故ゼロの日が続いており、このままいくと、6月には2000日を達成するそうです。この記録がもっともっともっと伸びるように、そして事故でけがをしたり、事故にあいそうになってびっくりしたりすることがないように心がけて生活していきたいものですね。