風の子ブログ
明日から3月

2月最後の日になりました。子供達の幸せや健やかな成長を願い、玄関に「ひな人形」を飾っています。本校で校長先生を務めた方の御家族から寄贈いただいたもので、30年以上も涌一小の子供達を見守り続けています。「おひな様がかぜをひ […]

続きを読む
風の子ブログ
最高の思い出を作る会

「最高の思い出を作る会」(6年生を送る会)を行いました。委員会活動やクラブ活動、縦割り活動、運動会、学習発表会、風の子まつりなど、涌一小のみんなの周りにはいつも優しくて、かっこいい6年生がいました。「最高の思い出を作る会 […]

続きを読む
風の子ブログ
久しぶりに

久しぶりに暖かい1日でした。早いもので、2月も最後の週になりました。職員室前の掲示板には、県書きぞめ展出品作品と図工やポスターコンクールに出品した作品を掲示しています。体育館では卒業式の練習も進んでいます。明後日に「最高 […]

続きを読む
風の子ブログ
ありがとうコンサート

2月22日(土)、体育館で「マーチングバンド ありがとうコンサート」を開催しました。地域の方々や保護者など活動を支えていただいたみなさんへ、卒業を迎える6年生から下級生へ、下級生から6年生へ、先生方へと、たくさんの「あり […]

続きを読む
風の子ブログ
ありがとうございました。

本日行った授業参観、懇談会にご来校いただきありがとうございました。授業参観に先立ち、6年生が学年PTA行事でコサージュづくりを行いました。親子で力を合わせて作ったコサージュには「ありがとう」「おめでとう」の気持ちが込めら […]

続きを読む
風の子ブログ
雨水

昨日2月18日(火)は二十四節気の一つ「雨水(うすい)」でした。雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。昔から、雨水は農耕を始める時期の目安とされてきま […]

続きを読む
風の子ブログ
先生も勉強です。

新しく採用された先生には3年間の「初任者研修」が義務づけられています。1年目の先生は、1週間に1回、校外や校内の指導教員や校内の先生方に授業を参観してもらい、授業のよさと改善点について話し合いを行っています。今日の授業は […]

続きを読む
風の子ブログ
ふだんの くらしを しあわせに

町の社会福祉協議会と福祉用具を扱う会社の方に来校いただき、4年生が福祉の勉強をしました。「ふくしとは、しょうがいのあるひともない人も、赤ちゃんからお年寄りまで ふだんの くらしを しあわせに 生きること」と教えてもらいま […]

続きを読む
風の子ブログ
雪景色

今シーズン最強・最長といわれる寒波のため、寒い日が続いています。校庭はご覧のとおり雪景色です。6年生が雪合戦や雪遊びをして、「小学校生活最後の冬」を楽しんでいました。午後からはこの春入学する子供たちと保護者の方々が来校し […]

続きを読む
風の子ブログ
大崎地区吹奏楽祭

2月2日(土)美里町文化会館で大崎地区吹奏楽連盟「第18回吹奏楽祭」が開催されました。マーチングバンドの子供たちが、涌谷高校、涌谷中学校の吹奏楽部、一般バンドのみなさんと合同で演奏をしました。テレビドラマの主題歌や映画で […]

続きを読む